思い出の春夏秋冬

四季折々に見られる美しい草花や野鳥、蝶等の画像を随時掲載致します。

ヤマドリタケモドキ

 イタリア語ではボルチーニ(ボルチーノ)のと言われている高級きのこ。

 日本ではヤマドリタケがこれに準ずるようではあるが、近縁種のヤマドリタケモドキ

 も風味、歯切れでやや劣るとされていますが、私はどの様な食べ方をしても

 美味しいキノコで好んで採ります。

f:id:sunday-48:20200905162933j:plain

f:id:sunday-48:20200905163139j:plain

f:id:sunday-48:20200905163200j:plain

 

富士山のマツタケ

 苔むす針葉樹林内で見つけたマツタケです。

 ゴツゴツとした溶岩に苔がビッシリと生えています。

キノコ狩りの中でもマツタケを見つけたときの喜びはひと際で、

思わず声が出てしまいます。アッター (笑)

f:id:sunday-48:20200905152334j:plain

ツガの樹の根本に出ていた開きマツタケ

f:id:sunday-48:20200905162355j:plain

 

林内の倒木の近くで見つけた巨大マツタケビックリするほどの大きさで

友人と大喜び ♪♪

f:id:sunday-48:20200905162424j:plain

 

帰宅後軽量すると、650グラムの大物でした

f:id:sunday-48:20200905162451j:plain

 

天然記念物のヤマネ

 

珍しいヤマネに出合うことが出来ました ♪♪

ヤマネを見かけた人いらっしゃいますか?

較的標高のある広葉樹林や針広葉混生樹林等に生息するらしい!!

小さなネズミ位の大きさで、頭部から背中に黒い筋が入る特徴があります。

可愛かった ♪ ♪

f:id:sunday-48:20200905142522j:plain

f:id:sunday-48:20200905142954j:plain

f:id:sunday-48:20200905143429j:plain



日本三鳴鳥のウグイス ♪

 

 

声はすれども姿は見えず!!

早春の野山で囀りが聞こえてくる日本三鳴鳥と言われる

ウグイスです。

動きの速い鳥で撮影には苦労します。

子供の頃私はウグイスは黄緑色の野鳥と思っていましたが、地味な野鳥で驚きました。

f:id:sunday-48:20200904164230j:plain

f:id:sunday-48:20200904163642j:plain

f:id:sunday-48:20200904163953j:plain

 

青い鳥 オオルリ

 

 

青い鳥の代表格オオルリです。

冬季は主に東南アジアに生息し、日本には夏鳥として各地の低山から渓流沿いに生息し繁殖します。

渡来当初は身近な都市公園等でも見られる事があります。

(三鳴鳥のひとつです。)

f:id:sunday-48:20200904160215j:plain

f:id:sunday-48:20200904161126j:plain

f:id:sunday-48:20200904161402j:plain

 

渓谷に響くコマドリの囀り

 

早朝の渓谷に響くコマドリの囀り ♪♪

夏鳥として九州以北から北海道に渡来し笹等の下草の生える

針葉樹林、針広混生樹林に生息し繁殖します。

 

(日本に生息する野鳥でウグイス、オオルリコマドリの三種を美しい鳴き声から

日本三鳴鳥と呼ばれています。)

 

f:id:sunday-48:20200904115018j:plain

f:id:sunday-48:20200904114323j:plain

 

囀り時に嘴を開き尾羽を扇型に広げてくれるチャンスは少なく

苦労をしながら撮れたカットです。

f:id:sunday-48:20200904220642j:plain